お知らせ

  • twitter
  • facebook
  • 『日本書紀の誕生―編纂と受容の歴史―』が朝日新聞で紹介

    朝日新聞で小社刊行物『日本書紀の誕生―編纂と受容の歴史―』が紹介されました。 2018年6月27日(水)朝日新聞夕刊  https://www.asahi.com/articles/DA3S13559771.html 「これから日本書紀を勉強しようとする人向けの文献目録を載せたりするなど、入門者への […]

  • 国宝『類聚名義抄 観智院本』の紹介記事(週刊読書人6/22号)

    刊行中の『類聚名義抄 観智院本』高精細原寸カラー版の紹介記事が、「週刊読書人」6月22日号に掲載されました。 本書の解題執筆者である大槻信先生(京都大学教授)のインタビューと、近藤泰弘先生(青山学院大学図書館長)の寄稿で、『類聚名義抄 観智院本』の貴重性とカラー版の意義などを、わかりやすくまとめてい […]

  • 重要文化財『源氏物語 池田本』全10巻完結!

    本年新しく重要文化財に指定された『源氏物語 池田本』の高精細カラー版全10巻が、今月完結しました。源氏物語の新たな底本として是非お備えください。 *本書の詳細・ご購入はこちら 新天理図書館善本叢書 第3期 第13~22巻 https://catalogue.books-yagi.co.jp/book […]

  • 6月号 6月15日発売 定価720円(送料78円)

    6月号 6月15日発売 定価720円(送料78円) 主要目次 特集・東北の古本屋2 宮城県1  (本誌・折付桂子) 不思議な邂逅            太田正弘 ガリヴァーとオリエント       千森幹子 近世戯画の動物 国芳の猫絵     宮尾與男 明治大正持続する書物3「小公子」  多田蔵人 […]

  • 史料纂集古記録編第197回配本『経覚私要鈔』第10

    史料纂集古記録編第197回配本として『経覚私要鈔』第10が納品されました。 本書は、昭和46年に続群書類従完成会で刊行がはじまり、第7以降は八木書店が刊行を継続してまいりました。本日、48年かかって漸く本文が完結いたしました。 ■史料纂集古記録編第197回配本『経覚私要鈔』第10 https://c […]

  • 尊経閣善本影印集成62 小右記7

    藤原氏全盛期の平安中期の基本史料を【高精細カラー版】で提供! 小右記は、平安時代中期の公卿、藤原実資(九五七?一〇四六)の日記です。著者の出自と政治的位置とに伴う情報の豊かさと正確さ、それを記録する意欲の強さと表現能力の高さを兼備し、貴族の日記として代表的であるだけでなく、平安中期の基本的な史料とし […]

  • 『日本古書通信』5月号 5月15日発売

    5月号 5月15日発売 定価720円(送料78円) 主要目次 特集・東北の古本屋1-岩手県          折付桂子 夏目漱石とスコットランド―新発見の葉書     川島幸希 「夢幻航海」通信より(上)           岩片仁次 民権左派思想家・文海説の検討          堀部功夫 広津和 […]

  • 春の学会 出展情報

    八木書店は下記の日程で学会に出展予定です。 書籍の展示販売のほか、近刊書の内容見本などを多数ご用意しております。 学会にお越しの際には、お気軽にお立ち寄りください。 【5月13日(日)】*終了* ・訓点語学会(於:京都大学文学部キャンパス) 学会詳細:http://kuntengo.com/conf […]

  • 2020年NHK大河ドラマの主人公「明智光秀」を知る最良の本

    2020年のNHK大河ドラマの主人公は、明智光秀に決定しました。 NHK大河ドラマを見る前に読むべき本として、小社刊行『史料で読む戦国史』シリーズの2冊『証言 本能寺の変』『明智光秀』をおすすめします。 明智光秀や本能寺の変の書籍はあまたあれど、関連史料を網羅して収録しているのはこの2冊だけ。 ぜひ […]

  • 日本書紀の誕生―編纂と受容の歴史―

    来る2020年、日本最初の「正史」日本書紀は、編纂から1300年を迎えます。 この節目の年を目前にして、日本書紀の編纂はどのようになされ、またその後1300年もの間、どのように読み継がれたのかを学問的に再検証したのが、本書『日本書紀の誕生―編纂と受容の歴史―』になります。 「1300年にわたる編纂と […]

  • 類聚名義抄 観智院本 1 仏(新天理図書館善本叢書 第9巻)

    国宝『類聚名義抄観智院』の高精細カラー版1冊目が本日納品となりました。初めてのオールカラー版、かつ迫力の原寸大影印です。ぜひ図書館・研究室にお備えください。 *本書の詳細・ご購入はこちら 類聚名義抄 観智院本 1 仏(新天理図書館善本叢書 第9巻) https://catalogue.books-y […]

  • 日本古書通信 4月号 4月14日発売

    4月号 4月14日発売 定価720円(送料78円) 4月号主要目次 梅田書房版『月と狂言師』               山中剛史 『東北大勢論』がヒットした              茅原 健 江戸戯画の顔絵―百面相・百色面相・顔尽くしの世界   宮尾與男 廃娼・女性解放主張者文海説の検討     […]

  • 『近代歌舞伎年表 名古屋篇第12巻』本日納品!

    『近代歌舞伎年表 名古屋篇第12巻 大正10年~大正11年』が、本日納品になりました。 近代歌舞伎年表 名古屋篇 第12巻「ひろいよみ」 当時の名古屋の劇場は、喫煙をはじめとした衛生環境の悪さ、建築面での不備等という施設面での問題を抱えており、東京の帝劇の近代化された客席を羨む者もいたようです。一方 […]

  • 国宝『類聚名義抄 観智院本』高精細原寸カラー版、三つの特長

    仏・法・僧の全3巻を2018年4月・8月・10月に刊行します。 三つの特長で、唯一無二の完本を机上におくがごとくに活用できます。 既存の複製での隔靴掻痒感を払拭する決定版を是非お備えください。   特長その1:オールカラー版 初めてのオールカラー版で朱墨識別は一目瞭然、擦消し訂正や補修の様 […]

  • 「日本古書通信」3月号 3月14日発売

    「日本古書通信」3月号 3月14日発売 定価720円(送料78円) 3月号主要目次 本と人 明治大正 持続する書物1 土井晩翠『天地有情』 多田蔵人 実事ありやなしや 須加子と文海         堀部功夫 編集者矢牧一宏について             川口秀彦 土井虎賀寿著書目録         […]