お知らせ(2023年11月)

  • twitter
  • facebook
  • 【動画公開!】図書館総合展フォーラム2023 文献調査が変わる!研究者が極意を伝授『ジャパンナレッジ版 史料纂集・群書類従』

    2023年11月10日(金)、図書館総合展にて、「Web版史料纂集 第2期」の2024年リリースを記念したトークイベントが開催されました。 このたび、当日のイベント動画がジャパンナレッジ(株式会社ネットアドバンス)のウェブサイトにて公開されました。 ◆【図書館総合展 2023年度フォーラム】文献調査 […]

  • 新天理図書館善本叢書特集

    新天理図書館善本叢書は、天理図書館所蔵の貴重な古典籍を高精細カラー版で刊行した、古典研究者・図書館・研究室に必備の全5期・36巻にわたるシリーズです。 ◆新天理図書館善本叢書 全5期36巻 内容見本(PDF) ◆『新天理図書館善本叢書』完結にあたって」(岡嶌偉久子) 2021年のシリーズ完結にあたり […]

  • 八木書店 ALL REVIEWS アーカイブ

    インターネット書評無料閲覧サイト「オール・レビューズ」に掲載された、八木書店刊行物の解説コラム記事をまとめました。 ◆江戸大仏はなぜ巨大化し全国に広がったのか 『江戸大仏』 – 三船温尚(2024年7月) ◆辞書にない言葉をどう調べるか?―『Web版史料纂集』活用法 Web版史料纂集 古 […]

  • Web版史料纂集・群書類従 お役立ちコンテンツ

    日本の歴史・文化研究で必須の一大叢書のフルテキスト検索が実現した、JKBooks ジャパンナレッジ版「Web版史料纂集」「Web版群書類従」。 この2大コンテンツをさらに活用するために役立つ動画やコラムをまとめました。 【Web版史料纂集】 【速報】Web版史料纂集 第3期 2025年1月リリース決 […]

  • 『日本漢籍受容史』編者、髙田宗平先生の「岩瀬弥助記念書物文化賞」受賞記事が掲載

    『日本漢籍受容史』の編者、髙田宗平先生が第4回「岩瀬弥助記念書物文化賞」を受賞されました。この受賞に関する記事が、以下3つの新聞に掲載されました。 ◆三河新報(2023年9月28日) 「木村、髙田、森、横田氏へ 岩瀬弥助記念書物文化賞」 ◆三河新報(2023年10月31日) 「髙田、木村、横田、森の […]

  • 「日本古書通信」11月号(88巻11号)11月15日発売

    主要目次 川島幸希 「署名本の世界」みたび5 志賀直哉『留女』武者小路実篤・房子宛 白戸満喜子 竹紙の本質―魂をつなぐ紙 小林昌樹 絵葉書は過去のしずくの受け皿か―図書館絵葉書を集めて1 小林 修 日露戦争の外国新聞報道表象 千森幹子 イギリス・ケンブリッジの古本屋 竹居明男 『国華余芳』覚書―架蔵 […]

  • 吉村武彦・加藤友康・川尻秋生・中村友一編『墨書土器と文字瓦―出土文字史料の研究―』が『史学雑誌』新刊紹介に掲載

    史学会発行の『史学雑誌』132-9(2023年9月発行)にて、吉村武彦・加藤友康・川尻秋生・中村友一編『墨書土器と文字瓦―出土文字史料の研究―』が『史学雑誌』新刊紹介に掲載されました。榊佳子先生による紹介です。ぜひご覧ください。   地中から出土する文字史料が語る古代社会。全国の発掘調査に […]

  • 上村正裕著『日本古代王権と貴族社会』が『史学雑誌』書評で紹介

    史学会発行の『史学雑誌』132-9(2023年9月発行)にて、上村正裕先生著『日本古代王権と貴族社会』が書評に取り上げられました。評者は遠藤みどり先生(お茶の水女子大学)です。ぜひご覧ください。 古代国家を運営したのはだれか 奈良・平安時代の王権を構成した太上天皇・皇后・皇太后に注目し、権力構造の変 […]

  • 髙田宗平編『日本漢籍受容史―日本文化の基層―』が『史学雑誌』書評で紹介

    史学会発行の『史学雑誌』132-9(2023年9月発行)にて、髙田宗平先生編『日本漢籍受容史―日本文化の基層―』が書評に取り上げられました。評者は臼井和樹先生(宮内庁書陵部)です。ぜひご覧ください。     おかげさまで、大変ご好評をいただいている、『日本漢籍受容史―日本文化の基 […]