お知らせ(2021年8月)

  • twitter
  • facebook
  • オンライン講座:連歌Q & A第3回「連歌師とは?」公開

    新天理図書館善本叢書完結記念オンライン講座 連歌Q & A第3回「連歌師とは?」  【前編】旅する連歌師から職業連歌師へ  【後編】紹巴と戦国武将たち 連歌Q & Aの最終第3回では連歌師の紹巴の魅力に迫ります。 【前篇】では連歌師の歴史をたどり、紹巴と公家・地方武士との交流をわかり […]

  • 史料纂集古文書編 第51回配本 宇治堀家文書

    橋本素子・角田朋彦・野村朋弘校訂『史料纂集古文書編 第51回配本 宇治堀家文書』が納品となりました。 「宇治堀家文書」は中近世移行期の宇治茶師の動向や、山城国の在地の研究に不可欠の史料です。 内容紹介 「宇治堀家文書」は、山城国宇治郷在住の宇治茶師・堀氏の旧蔵文書である。現在、国立歴史民俗博物館が所 […]

  • 尊経閣善本影印集成 第九輯 鎌倉室町古記録(全10冊)完結!

    尊経閣善本影印集成 第九輯 鎌倉室町古記録の第10回配本「尊経閣善本影印集成70 実躬卿記4・宣陽門院御落飾記・後愚昧記(山門嗷訴記・実豊卿記)」が納品となりました。 これで、尊経閣善本影印集成 第九輯 鎌倉室町古記録 全10冊が完結となりました! ●実躬卿記 鎌倉時代後期の公家、権大納言藤原(正親 […]

  • 『尊経閣善本影印集成』第10輯「古文書」全12冊刊行のご案内

    小社では1993年発刊のシリーズ第1輯以降、今月完結の第9輯まで、前田育徳会尊経閣文庫が所蔵する貴重書を順次影印刊行してきました。 このたびその続刊、第10輯「古文書」全12冊の概要が固まりましたので、ご案内申し上げます。 第10輯では、古代から中世戦国時代、近世初期まで、多くの未公開文書を含む約2 […]

  • 「日本古書通信」2021年8月号(8月13日発売)

    主要目次 特集 八木書店古書部 近代日本文人の葉書13 本と人 山岸郁子 久米正雄撮影「玉川遊記」について 鈴木紗江子 北米における日本の古書研究(旧:シアトルから―ライブラリアンと古書) 川島幸希 近代作家の資料3 島崎藤村の手紙 古川富章 種田山頭火文献考(2)山頭火は何人いたか(河井醉茗編) […]

  • オンライン講座:連歌Q & A第2回【後編】下絵を「読む」公開

    ●新天理図書館善本叢書完結記念オンライン講座 連歌Q & A第2回「連歌懐紙とは?【後編】下絵を「読む」」 能阿自筆の名品『集百句之連歌』などの下絵について具体的にわかりやすく解説。『集百句之連歌』については、監修尾崎千佳先生による新知見(源氏物語との関連)も見どころです。また、紹巴の時代に […]