お知らせ(日本古書通信)

  • twitter
  • facebook
  • 「日本古書通信」7月号(89巻7号)7月12日発売

    主要目次 新連載 店舗のある古本屋一覧1 川島幸希 「署名本の世界」みたび13 川端康成『浅草紅団』古賀春江宛 塩村 耕 名古屋の古本商、海野小次郎と岩瀬弥助 金子一夫 一寸随想2 川端龍子小学校時代の図画作品 真田幸治 小村雪岱舞台装置目録3 竹居明男 林達夫の逸文―架蔵の内容見本2点より 安藤武 […]

  • 「日本古書通信」6月号(89巻6号)6月17日発売

    主要目次 川島幸希 「署名本の世界」みたび12 鈴木三重吉『千代紙』寺田寅彦宛 岩切信一郎 一寸随想1 長原止水(孝太郎)と『歌舞伎』表紙絵 真田幸治 小村雪岱舞台装置目録2 折付桂子 大震災から13年、東北の古本屋(下)即売展の活況、東北から能登へ 竹居明男 昭和初年の京都「万華鏡」―冊子『現勢鳥 […]

  • 「日本古書通信」5月号(89巻5号)5月16日発売

    主要目次 川島幸希 「署名本の世界」みたび11 太宰治『正義と微笑』丸山定夫宛 真田幸治 小村雪岱舞台装置目録1 折付桂子 大震災から13年、東北の古本屋(上)古書業界の復興と「店」への思い 竹居明男 百円均一本から見つかった内田魯庵の手紙 安藤武彦 木下長嘯子と徳元と―続・織豊戦場が付合 沖田信悦 […]

  • 「日本古書通信」4月号(89巻4号)4月16日発売

    主要目次 川島幸希 「署名本の世界」みたび10 中野重治『中野重治詩集』葉山嘉樹宛 章  瑋 『芥川龍之介写真集』編纂余話―中国旅行の行程をめぐる新発見 前田恭二 水島爾保布『新東京繁昌記』『痴語』-国会図書館蔵本に関するおぼえがき 折付桂子 戊辰資料をつなぎ続けて―会津の古書処・勉強堂書店さんに聞 […]

  • 「日本古書通信」3月号(89巻3号)3月15日発売

    主要目次 川島幸希 「署名本の世界」みたび9 三好達治『測量船』梶井基次郎宛 内田市五郎 ケネス・グレアムの『たのしい川べ』の挿絵 竹居明男 京都古書業界の近状―一愛好家の視点から 沖田信悦 一草堂・宮田四郎の外地セドリ日誌(2) 飯澤文夫 追悼 明治大学図書館長原道生先生 古川富章 種田山頭火文献 […]

  • 「日本古書通信」2月号(89巻2号)2月19日発売

    主要目次 特集 《能登半島地震 被災地古本屋の声》(石川、富山、新潟県下の16軒) 川島幸希 「署名本の世界」みたび8・夏目漱石『切抜帖より』笹川臨風宛 目時美穂 音声再生装置としての講談速記 能勢 仁  神田神保町に思う―世界の書店街との違い 小野純一 古書売買と出版でも活躍の若手・盛林堂書房さん […]

  • 「日本古書通信」1月号(89巻1号)12月30日発売

    主要目次 杉浦 静 宮沢賢治の習字した俳句と今井柏浦編『最近新二万句(集)』 川島幸希 「署名本の世界」みたび7 永井荷風私家版『腕くらべ』神代種亮宛 竹居明男 続・「七福神」と「宝船」に関する文献抄―架空の稀覯資料から 塩村 耕 新たに判明した中根東里の逸事 鈴木地蔵 文庫本ひろい 松本 徹 本棚 […]

  • 「日本古書通信」12月号(88巻12号)12月14日発売

    主要目次 川島幸希 「署名本の世界」みたび6 谷崎潤一郎『人魚の嘆き 魔術師』瀧田樗陰宛 酒井忠康 海野弘さんを偲んで 中尾 務 『三人』から『VIKING』へ―富士正晴調査余滴 大和田茂 関東大震災100年 虐殺事件関係のイベントと出版について まんがと音楽資料 徳尾書店・高畠裕幸さんのお話 高山 […]

  • 「日本古書通信」11月号(88巻11号)11月15日発売

    主要目次 川島幸希 「署名本の世界」みたび5 志賀直哉『留女』武者小路実篤・房子宛 白戸満喜子 竹紙の本質―魂をつなぐ紙 小林昌樹 絵葉書は過去のしずくの受け皿か―図書館絵葉書を集めて1 小林 修 日露戦争の外国新聞報道表象 千森幹子 イギリス・ケンブリッジの古本屋 竹居明男 『国華余芳』覚書―架蔵 […]

  • 「日本古書通信」10月号(88巻10号)10月14日発売

    主要目次 吉岡 誠 “性風俗資料”に特化した古書目録 股旅堂 大木志門 俳人としての徳田秋聲―『徳田秋聲俳句集』(龜鳴屋)刊行に寄せて 伊能秀明 若山牧水、没後95年―佐藤緑葉、園田小枝子のこと 鈴木 亮 俳人鈴木紫陽花の秀作期 三好 彰 中浜万次郎著『亜墨利加詞』 牧村健一郎 山尾庸三と明治4 東 […]