お知らせ

  • twitter
  • facebook
  • ALL REVIEWS書評:傑作に潜む蠱惑的な謎 ―上田秋成『春雨物語』の新出自筆本―

    飯倉洋一先生(大阪大学教授)による『天理図書館所蔵 春雨物語―羽倉本・天理冊子本・西荘本―』の書評が、ALL REVIEWSとYahoo!ニュースで配信されました。 飯倉洋一「傑作に潜む蠱惑的な謎 ―上田秋成『春雨物語』の新出自筆本―」 ●ALL REVIEWS https://allreviews […]

  • 「日本古書通信」2021年7月号(7月14日発売)

    主要目次 特集 八木書店古書部 近代日本文人の葉書12 本と人 牧村健一郎 大津事件で重要な役割を果たした鉄道―伊藤博文を軸に(上) 川島幸希 近代作家の資料2 芥川龍之介の俳句 古川富章 種田山頭火文献考(1)―山頭火は何人いたか(島田五空編) 大野隆司 鯛焼き氏七たび 連載 真田真治 小村雪岱の […]

  • 『楽只堂年録』が『日本経済新聞』で紹介

    『楽只堂年録』が、『日本経済新聞』(2021年7月7日号)で紹介されました。 本記事はWebでも閲覧可能です(記事の閲覧には会員登録が必要です)。 記事タイトル:柳沢吉保は滅私奉公の文化人だった 徳川5代将軍綱吉の側用人 日記229巻を翻刻 宮川葉子 https://www.nikkei.com/a […]

  • 『天理図書館所蔵 春雨物語―羽倉本・天理冊子本・西荘本―』が西日本新聞で紹介

    『天理図書館所蔵 春雨物語―羽倉本・天理冊子本・西荘本―』が西日本新聞(2021年6月29日号)で紹介されました。 本記事はWebでも閲覧可能です(記事の閲覧には会員登録、アプリのダウンロードなどが必要です)。 記事タイトル:「上田秋成「春雨物語」新たな自筆本 奈良の図書館、最晩年の原稿か」 htt […]

  • 『馬と古代社会』が中央競馬会発行の月刊誌『優駿』で紹介

    『馬と古代社会』が、中央競馬会発行の月刊誌『優駿』(2021年7月号)で紹介されました。 書店でごらんいただければ幸いです。 馬と古代社会 佐々木虔一・川尻秋生・黒済和彦編 本体8,000円+税 初版発行:2021年5月25日 A5判・上製・カバー装・568頁+カラー口絵8頁 ISBN 978-4- […]

  • C.R.ボクサー原著/高瀬弘一郎訳『キリシタン世紀の日本』

    本日、C.R.ボクサー原著/高瀬弘一郎訳『キリシタン世紀の日本』が納品となりました。 英国人ボクサーのキリシタン通史の名著を日本語翻訳 葡・西・蘭・仏・日など諸国語の膨大な原史料と研究を読み解き、大航海時代の歴史を広い視野から透徹した名著が、日欧交渉史の泰斗による日本語翻訳版で初刊行! ■試し読みも […]

  • 『新天理図書館善本叢書』完結にあたって(岡嶌偉久子/ビブリア155号)

    天理図書館報「ビブリア」155号(2021年5月)に「『新天理図書館善本叢書』完結にあたって(岡嶌偉久子)」が掲載されました。 本叢書の主旨について端的にご紹介いただいております。 「 現代は、デジタルアーカイブが急速に進展・普及している時代でもあります。この度の影印複製叢書は、画像の色調の固定・確 […]

  • オンライン講座:連歌Q & A第1回「連歌とは?―その面白さについて―」公開

    このたびYouTube八木書店出版チャンネルを開設し、下記を公開いたしました。 ●新天理図書館善本叢書完結記念オンライン講座 連歌Q & A第1回「連歌とは? ―その面白さについて―」 【監修】尾崎千佳(山口大学准教授) 【図版原本所蔵】天理大学附属天理図書館 https://www.tc […]

  • 書評サイトALL REVIEWS掲載一覧(2021年6月現在)

    これまでALL REVIEWSに掲載された記事をまとめました。 応仁・文明の乱ののち、経済的に困窮する朝廷と権力の凋落が著しい足利幕府とのせめぎあい!? 『守光公もりみつこう記き2』史料纂集古記録編 【書き手】鶴崎裕雄 https://allreviews.jp/review/5519 公家と武家の […]

  • 「日本古書通信」2021年6月号(6月14日発売)

    主要目次 特集 八木書店古書部 近代日本文人の葉書11 折付桂子 東日本大震災から一〇年-復興の現状と東北の古書業界(下) 本と人 川島幸希 近代文学の資料1 夏目漱石の水彩画絵はがき 竹内栄美子 木下杢太郎・中野重治・大西巨人-ハンセン病問題への一視角 大野隆司 鯛焼き氏六たび 宮尾與男 近世戯画 […]

  • 明治大学図書館所蔵 三条西家本 除目書

    本日、明治大学除目書刊行委員会編(田島公・末柄豊・牧野淳司・南保勝美)『明治大学図書館所蔵 三条西家本 除目書』が納品となりました。 本書では、後三条天皇自撰の除目の儀式次第・作法を書いた、幻の儀式書『除秘鈔』(『院御書』の除目儀部分)の影印・翻刻・解説を付して全貌を初公開します。 また九条家流の故 […]

  • 蔗軒日録・盲聾記(尊経閣善本影印集成76 第九輯鎌倉室町古記録 9回配本)

    尊経閣善本影印集成76 第九輯 鎌倉室町古記録の第9回配本「蔗軒日録・盲聾記」が納品となりました。 蔗軒日録は、室町時代中期の禅僧、季弘大叔(一四二一~八七)の日記です。文明十六年~同十八年(一四八四~八六)が現存します。応仁・文明の乱当時の堺や遣明船に関する記述や、連歌師宗祇との交遊など、政治・社 […]

  • 馬と古代社会

    佐々木虔一・川尻秋生・黒済和彦編『馬と古代社会』が納品となりました。 馬はどのように渡来し、社会に浸透したのか。馬文化の渡来、生産・飼育、交通、祭祀、儀式など、古墳時代から摂関期まで、日本考古学・文献史学を中心に、動物考古学、日本文学など、隣接する諸分野と多角的に検証しました。 所収論考の試し読みは […]

  • オンラインでの学会書籍展示

    新型コロナウィルスの影響で、今年の春の学会の多くはオンライン開催となりました。 それに伴い、例年行っている書籍の「学会展示販売」も下記の通りオンラインで実施させていただく運びとなりました。 各学会関係者の皆さまに厚くお礼申し上げます。 八木書店以外の出版社もさまざまな工夫を凝らしながら、多数参加して […]

  • 「日本古書通信」2021年5月号(5月14日発売)

    主要目次 特集 八木書店古書部 近代日本文人の葉書10 折付桂子 東日本大震災から一〇年-復興の現状と東北の古書業界(上) 本と人 門井慶喜 本の引っ越し 伊能秀明 孤高の儒者 西山元文-対馬に生まれ、九十九里に没す 古川富章 山頭火絶筆日記は偽筆だった(後編) その検証と筆跡鑑定結果 大野隆司 鯛 […]