• twitter
  • facebook
出版部

新天理図書館善本叢書特集

新天理図書館善本叢書は、天理図書館所蔵の貴重な古典籍を高精細カラー版で刊行した、古典研究者・図書館・研究室に必備の全5期・36巻にわたるシリーズです。

新天理図書館善本叢書 全5期36巻 内容見本(PDF)

『新天理図書館善本叢書』完結にあたって」(岡嶌偉久子)
2021年のシリーズ完結にあたり、天理図書館報「ビブリア」155号(2021年5月)に掲載されました。
天理図書館のご許可をいただき、全文をPDF公開しております。

◆新天理図書館善本叢書完結記念オンライン講座 連歌Q & A

第1期 国史古記録 全6巻

第1巻 古事記 道果本【重要文化財】・播磨国風土記【国宝】 ※分売不可
第2巻 日本書紀 乾元本1【国宝】
第3巻 日本書紀 乾元本2【国宝】
第4巻 古語拾遺 嘉禄本・暦仁本【重要文化財】
第5巻 明月記【重要文化財】
第6巻 定家筆古記録

第2期 古辞書 全6巻

第7巻 和名類聚抄 高山寺本【重要文化財】
第8巻 三宝類字集 高山寺本【重要文化財】
第9巻 類聚名義抄 観智院本1【国宝】
第10巻 類聚名義抄 観智院本2【国宝】
第11巻 類聚名義抄 観智院本3【国宝】
第12巻 世俗諺文【重要文化財】・作文大躰【重要文化財】

第3期 源氏物語 池田本【重要文化財】 全10巻

第13巻 源氏物語1 桐壺・帚木・空蝉・夕顔・若紫
第14巻 源氏物語2 末摘花・紅葉賀・花宴・葵・賢木
第15巻 源氏物語3 須磨・明石・澪標・蓬生・関屋・絵合・松風
第16巻 源氏物語4 薄雲・朝顔・少女・玉鬘・初音・胡蝶
第17巻 源氏物語5 蛍・常夏・篝火・野分・行幸・藤袴・真木柱・梅枝・藤裏葉
第18巻 源氏物語6 若菜上・若菜下
第19巻 源氏物語7 横笛・鈴虫・夕霧・御法・幻・匂宮・紅梅
第20巻 源氏物語8 竹河・橋姫・椎本・総角
第21巻 源氏物語9 早蕨・宿木・東屋
第22巻 源氏物語10 浮舟・蜻蛉・手習・夢浮橋

第4期 奈良絵本 全8巻

各巻の影印本文見本と解題をWeb公開中!

第23巻 奈良絵本集1 天神縁起絵巻・八幡大菩薩縁起・鼠の草子絵巻・同 別本・やひやうゑねずみ 【解題】
第24巻 奈良絵本集2 舟のゐとく・常盤の嫗・小男の草子絵巻・同 別本・小おとこ 【解題】
第25巻 奈良絵本集3 小伏見物語・ひだか川 【解題】
第26巻 奈良絵本集4 あま物語・大古久まい・磯崎物語 【解題】
第27巻 奈良絵本集5 いはやものがたり・じやうるり 【解題】
第28巻 奈良絵本集6 しづか・まんぢうのさうし・花鳥風月物語 【解題】
第29巻 奈良絵本集7 熊野の本地・宝月童子 【解題】
第30巻 奈良絵本集8 虫妹背物語・山海異形 【解題】

◆コラム:「奈良絵本私考」(反町茂雄)

第1回 奈良絵本の世界へようこそ
第2回 奈良絵本のうまれたところ
第3回 京と堺でも
第4回 つくった人、描いた人たち
第5回 需要層の問題
第6回 奈良絵本とは?
第7回 奥書と商品化と
第8回 奈良絵本の美

第5期 連歌俳諧 全6巻

第31巻 連歌巻子本集1
第32巻 連歌巻子本集2
第33巻 西鶴自筆本集
第34巻 芭蕉集(自筆本・鯉屋物)
第35巻 蕪村集1
第36巻 蕪村集2

◆オンライン講座 連歌Q & A(YouTube動画)

第1回 連歌とは? ―その面白さについて―
★その成立と変遷、基本構造を解説!言葉のゲームとして発展した連歌の魅力を紹介!
第2回【前編】 連歌懐紙とは? その書式と構造
★連歌の記録「連歌懐紙」の書式、構造が一目瞭然
第2回【後編】 連歌懐紙とは? 下絵を「読む」
★美麗な装飾料紙の下絵の意図するところは何か
第3回【前編】 連歌師とは? 旅する連歌師から職業連歌師へ
★最盛期のトップに君臨する紹巴
第3回【後編】 連歌師とは? 紹巴と戦国武将たち
★光秀・幽斎との交流、秀吉政権下での大活躍