-
メディア紹介
2023/11/2
上村正裕著『日本古代王権と貴族社会』が『史学雑誌』書評で紹介
史学会発行の『史学雑誌』132-9(2023年9月発行)にて、上村正裕先生著『日本古代王権と貴族社会』が書評に取り上げられました。評者は遠藤みどり先生(お茶の水女子大学)です。ぜひご覧ください。 古代国家を運営したのはだれか 奈良・平安時代の王権を構成した太上天皇・皇后・皇太后に注目し、権力構造の変 […]
-
メディア紹介
2023/11/2
髙田宗平編『日本漢籍受容史―日本文化の基層―』が『史学雑誌』書評で紹介
史学会発行の『史学雑誌』132-9(2023年9月発行)にて、髙田宗平先生編『日本漢籍受容史―日本文化の基層―』が書評に取り上げられました。評者は臼井和樹先生(宮内庁書陵部)です。ぜひご覧ください。 おかげさまで、大変ご好評をいただいている、『日本漢籍受容史―日本文化の基 […]
-
出版部
2023/10/6
新刊・近刊チラシ出来!
新刊・近刊チラシが出来上がりました。 チラシは下記よりダウンロードできますので、気になる本のチェックにご利用ください。 ★Web版史料纂集 古記録編 第2期 室町・戦国【フルセット・全60冊・2024年1月リリース】 本体1,500,000円+税 日本の歴史・文化研究で必須の一大叢書を新字でフルテキ […]
-
出版部
2023/10/1
『日本漢籍受容史』編者、髙田宗平先生が第4回「岩瀬弥助記念書物文化賞」受賞!
『日本漢籍受容史―日本文化の基層―』の編者、髙田宗平先生が、日本における漢籍受容史研究を高く評価され、第4回「岩瀬弥助記念書物文化賞」を受賞されました! 2023年10月29日、授賞式、ミニ講演会も開催されるとのことです。 https://iwasebunko.jp/event/nishiobook […]
-
出版部
2023/09/29
【11/10開催】図書館総合展2023フォーラム「文献調査が変わる!研究者が極意を伝授 『ジャパンナレッジ版 史料纂集・群書類従』」
来たる11月10日(金)、図書館総合展にて、「Web版 史料纂集」の 第2期が2024年1月にリリースされることを記念したオンラインイベントが開催されます。 文献調査が変わる!研究者が極意を伝授 『ジャパンナレッジ版 史料纂集・群書類従』 【開催日時】 2023-11-10(金) 15:00 & […]
-
新刊納品
2023/09/25
『天草版ラテン文典 巻一全釈』
カルロス・アスンサン/黒川茉莉/豊島正之編『天草版ラテン文典 巻一全釈』が納品・発売となりました。原典「ラテン文典」の初版刊行450年記念、初の全釈刊行です。 【試し読み18頁公開】 本書の18頁をPDFファイルで公開しております。 https://catalogue.books-ya […]
-
新刊納品
2023/09/8
『橿原考古学研究所論集 第18』
本日、『橿原考古学研究所論集 第18』が納品となりました。 考古学を中心に、周辺分野の専門家を交えた学際的な執筆陣37名による、最新の発掘調査をふまえた書き下ろしの論考です。 【目次】 カラー口絵 青柳正規「序文」 青柳正規「ポンペイの誕生」 齊藤 希「植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用 […]
-
出版部
2023/09/5
好評につき重版出来 荒木仁朗『江戸の借金― 借りてから返すまで―』
本年5月20日に刊行いたしました、荒木仁朗著『江戸の借金―借りてから返すまで―』が、好評につき重版となり、本日納品となりました。 江戸時代の借金は「口約束」からはじまった。大量に残された証文を読み解き、江戸時代のリアルな借金事情を明らかにします。近世古文書学などの文献史学はもちろん、アーカイブズ学、 […]