お知らせ(出版部)

  • twitter
  • facebook
  • 小社刊行の『源氏物語』2種(池田本・定家本 行幸)が重要文化財に同時指定

    本日、小社で影印(写真複製)刊行の『源氏物語』2種について、国指定の重要文化財に指定されることが文化庁より発表されました。 ■文化庁サイト(報道発表資料・PDFファイル) リンクはこちら ■報道発表資料 PDFファイル27頁 「① 源氏物語行幸一帖 げんじものがたり みゆき 【所有者】国(文化庁保管 […]

  • 国宝『類聚名義抄 観智院本』高精細原寸カラー版、いよいよ4月刊行開始!

    唯一無二の完本を、初のオールカラー版、初の原寸影印で刊行します。 朱墨識別は一目瞭然、既存の複製での隔靴掻痒感を払拭する決定版を是非お備えください。 刊行に先立ち詳細パンフレットを作製しました。原寸大の本文見本他、小社刊旧版(モノクロ網目版)との版面比較、検索性の向上、カラー版だから読み取れる原本情 […]

  • 源敬様御代御記録 第3〔史料纂集古記録編第195回配本〕

    史料纂集古記録編第195回配本『源敬様御代御記録 第3』が本日納品となりました。 徳川家康の9男、初代尾張藩主・徳川義直の出生から没後の49日法要までの年代記。尾張徳川藩の公式記録、初の全文翻刻。本冊には、寛永17年(1640)~正保3年(1646)、義直41歳~47歳までの年代記を収録。記録の少な […]

  • 『熱田本日本書紀』が神社新報で紹介

    神社新報(2018年2月26日)で、小社刊行物『熱田本 日本書紀』がとりあげられました。「解説者が語る 熱田本『日本書紀』影印の刊行 荊木美行(皇學館大学研究開発推進センター副センタ―長)」という、本書の解説を担当された荊木先生による紹介記事です。『熱田本 日本書紀』刊行の経緯と意義が詳細にのべられ […]

  • 尊経閣善本影印集成61 小右記6

    藤原氏全盛期の平安中期の基本史料を【高精細カラー版】で提供! 小右記は、平安時代中期の公卿、藤原実資(957?-1046)の日記です。著者の出自と政治的位置とに伴う情報の豊かさと正確さ、それを記録する意欲の強さと表現能力の高さを兼備し、貴族の日記として代表的であるだけでなく、平安中期の基本的な史料と […]

  • 『熱田本 日本書紀』が読売新聞(地域面・愛知)に紹介

    読売新聞(地域面・愛知)で小社刊行物『熱田本 日本書紀』がとりあげられました。これで先日掲載された毎日新聞、朝日新聞、読売新聞全国版についで、4紙での紹介となります。 【読売新聞(地域面・愛知)2018年2月22日】「日本語の変遷記す「熱田本」 複製本出版 日本書紀最古級の写本」 http://ww […]

  • 『熱田本 日本書紀』が読売新聞全国版に紹介

    読売新聞で小社刊行物『熱田本 日本書紀』がとりあげられました。これで先日掲載された毎日新聞、朝日新聞についで3紙での紹介となります。 ■読売新聞2018年2月21日朝刊「「日本書紀」高精細カラー複製本 全3巻」 「…皇学館大の遠藤慶太准教授(日本古代史)は「今回のような鮮明な写真があれば、活字化され […]

  • 『キリシタン時代のコレジオ』が長崎新聞に紹介

    小社刊行物『キリシタン時代のコレジオ』が、長崎新聞(2018年2月12日)に掲載されました。 ■コレジオの「虚と実」解明 「…日本のコレジオで一定の教育活動が行われたのは府内と天草だけで、大半の施設は授業が行われた形跡はない。…」 「…同書は、キリシタン時代の日本のコレジオは、哲学や神学を講じる本来 […]

  • 『熱田本 日本書紀』が朝日新聞に紹介

    2月5日毎日新聞掲載に続き、朝日新聞夕刊で小社刊行物『熱田本 日本書紀』がとりあげられました。 朝日新聞2018年2月7日夕刊「「日本書紀」熱田本、高精細カラーで復刻・出版」 https://digital.asahi.com/articles/DA3S13349557.html 「…書写年代が古け […]

  • 『熱田本 日本書紀』が毎日新聞に紹介

    毎日新聞で小社刊行物『熱田本 日本書紀』がとりあげられました。日本書紀最古の現存最古の写本巻9の写真も掲載されています。 毎日新聞2018年2月5日夕刊「日本書紀:熱田神宮所蔵 全巻を複製出版」 https://mainichi.jp/articles/20180205/dde/014/040/00 […]