• twitter
  • facebook
文学・歴史資料のデジタル加工入門

オンラインストレージ・サービスの話 【文学・歴史資料のデジタル加工入門6】 (木越 治)

●どのオンラインストレージ・サービスを選ぶべきか

このあと、実は、iCloudでも問題が起きた。

このときは、PC-Aからはデータ(主に音声ファイル)を削除してあるのに、PC-Bにもオンライン上にもファイルが残ったままになっていて、変更結果がいつまでたっても反映されないという問題である。この状態は三日ほど続いた。

このときは、時間がなかったので、あまりくわしく原因を追及することはしなかった。このフォルダは一時的な音声データの置き場所であり、すでに必要なものは、ハードディスクに保存してあったので、iCloudのバックアップをUSBメモリに取ったうえで、当該のデータを含むフォルダをオンラインから削除した。リンクされているPCすべてからそのフォルダが削除されたことを確認したのちに、再度、オンライン上に同じ名の空のフォルダを作っておいた。この場所自体は、PCで録音するときに必ず利用するところだからである。5ギガバイトくらいだと、こういう対処方法でも、なんとかなる。

オンラインストレージ・サービスを利用するときに、どれを選ぶかに関しては、容量や有料プランの料金ということもあるが、大切なのは、同期に関してあまり問題が起きないものがいちばんいい。こういうところで、トラブルが起こると結構イライラするものだし、原因は、多くの場合、自分の側にないことが多いからである。

しかし、問題が出るかでないかということは、最低でも半年くらいは使ってみないとわからない。

私が今年に入ってから使い始めたうち、Googleドライブは、有料プランの容量と値段の関係からだけで選んだわけだが、今回書いたような問題が頻繁に起きるようであれば、他のサービスに乗り換えるかもしれない。その意味もあって、年額契約を避け、少し高くついても月額契約の方を選んだわけである。

 


 

顔写真・木越治アップロード用木越治(きごしおさむ)

1948年生まれ
1971年 金沢大学文学部国文学科卒業
1975年 東京大学大学院博士後期課程退学。
博士(文学)

金沢大学名誉教授、元上智大学教授

 

 

〔主な著作〕
『秋成論』(ペリカン社、1995年)
『秋成文学の生成』(共編、森話社、2008年)
『上田秋成研究事典』(共著、笠間書院、2016年)
『新編浮世草子怪談集』〔江戸怪談文芸名作選〕(校訂代表、国書刊行会、2016年)

『米国議会図書館蔵 日本古典籍目録』(共編、八木書店、2003年)
『講談と評弾―伝統話芸の比較研究―』(八木書店、2010年)