コラムバックナンバー(2016年12月)

  • twitter
  • facebook
  • パソコンで日記を書くために【文学・歴史資料のデジタル加工入門7】 (木越 治)

    ●日記について かなり長い間、日記を書いてきた。 小学校の時には絵日記などを書いていたはずだが、絵が苦手だったせいかあまり記憶にない。 もし残っていたらよい記念になるだろうと思うのは、中学一年生の夏休みと冬休みに書いた日記である。クラス担任の理科の先生が出した宿題に「日記を書くこと」があり(たぶん義 […]

  • 俳句雑誌に見る明治~昭和初期地方文化の豊かさ【日本古書通信 編集長だより12】

    先日、『三河に岩瀬文庫あり―図書館の原点を考える』(塩村耕編・風媒社)が刊行された。西尾市立岩瀬文庫のガイドブック(ブックレット)であるが、サブタイトルにある通り、様々な要因により揺れ動く現在の図書館の問題を、私設図書館として出発した岩瀬弥助創設の岩瀬文庫の歩みから考えてみようという趣旨を含んでいる […]

  • 『日本古書通信』の創刊 【紙魚の昔がたり5】

    (八木) 今だから言うんですが、実は日本古書通信社は、始めは反町さんと私と二人の協同出資でした。資金面でも応援をしてもらったわけです。私が六五〇円出し、反町さんから三五〇円出していただいて、一〇〇〇円の資本で始めたのです。通信の送り先として、全国の組合加入の古本屋の名簿と、沼津の古典社から出ていた古 […]