メディア紹介
『リオ・デ・ジャネイロ国立図書館蔵 日葡辞書』がブラジルのサンパウロ大学発行の新聞「Jornal da USP」で紹介
世界に羽ばたく『リオ・デ・ジャネイロ国立図書館蔵 日葡辞書』 ブラジルのサンパウロ大学発行の新聞「Jornal da USP」で紹介されました。
https://jornal.usp.br/cultura/acaba-de-ser-lancada-edicao-fac-simile-de-dicionario-japones-raro/
以前、本書はYahoo ニュースでも取り上げられました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200418-00010004-nikkey-s_ame
「《ブラジル》八木書店、400年前の「日葡辞書」刊行=リオで発見、原本を高精細カラーで」
『文化通信』(2020年4月6日号)掲載記事が、発見先であるブラジルの新聞社、ニッケイ新聞に転載されたものです。
ニッケイ新聞
2年前、発見された時の記事がこちらです(ニッケイ新聞)。
《ブラジル》世界で4冊目の日葡辞書発見=白井、田代両氏がリオで=1603年に長崎で出版
nikkeyshimbun.jp/2018/181010-71
世界で話題となる日葡辞書。
原寸・高精細カラー版での迫力ある本書をぜひお手に取って実感してください。
エリザ・タシロ/白井純編
本体60,000円+税
初版発行:2020年3月30日刊行
B5変形判・上製・カバー装・868頁
ISBN 978-4-8406-2234-9 C3016
初版発行:2020年3月30日刊行
B5変形判・上製・カバー装・868頁
ISBN 978-4-8406-2234-9 C3016
2018年、中南米大陸ブラジルで初めて発見された日本のキリシタン版辞書を、高精細・原寸カラー版で初公開!
400 年前の日本・ポルトガルの言語を知る最重要資料
400 年前の日本・ポルトガルの言語を知る最重要資料