• twitter
  • facebook
日本古書通信

新刊案内:江戸・明治の視覚―銅・石版万華鏡(森登著、日本古書通信社発売)

■新刊案内 江戸・明治の視覚―銅・石版万華鏡  森登著

A5判 376頁、カラー口絵8ページ、定価10,000円+税 (送料510円)
発売・日本古書通信社

司馬江漢に始まり明治に至る銅版や、明治に移入された石版は、従来の木版では表現できない精彩で陰影のある表現によって、写真製版技術が登場するまで活躍した。西洋文化移入の上からも大きな足跡を残し、錦絵とは違ったエキゾチックな魅力があるが、司馬江漢や田善を除けば、その技術者たちの名前は殆ど知られていない。本書は著者長年の蒐集による資料(掲載図版337点)を基に、歴史に埋もれた銅・石版画家たちの発掘を通し、近代日本黎明期の姿を描く。本誌に二〇〇〇年以来連載したものに加筆の上、編年的な編集を加えた労作である。

江戸の銅版画
江戸の銅版画家
司馬江漢《画室図》 司馬江漢《おらんだのづ》亜欧堂田善《大日本金龍山之図》 四 井上九皐《華頂山智恩院雪中景》中伊三郎《珊瑚採集図》 牧墨僊《尾張濱主》近藤集延《銅鐫 海獣図説》安田雷洲『東海道五十三駅』松本保居《おろしや国船図》 岡田春燈斎《肥前長崎丸山》 松田緑山『銅鐫大日本国細図』 松田龍山《音羽山清水寺細図》 新出の司馬江漢作 銅版《輿地全図》二十八通目の司馬江漢書簡 銅版画に描かれた正月
江戸の銅版―銅版・石版万華鏡
銅版画の価格―はじめに 唐物屋の店頭から 唐物店「丸福」江漢の世界地図  再出の江漢書簡 江漢と田善 田善『医範提綱内象銅版図』 田善の江戸名所図 鍬形蕙斎と田善の江戸鳥瞰図 明治の江漢と田善 幻の牧墨僊 量運の銅版画 安田雷洲《安政大地震》中伊三郎の解剖図譜 中伊三郎の銅鐫経典 松本保居の摸刻(他)
明治の銅版―銅版・石版万華鏡
日本政府最初の紙幣「太政官札」玄々堂の凹版印刷機 「為替座紙幣」の摺り枚数  松田緑山の東京開化風景 梅村翠山の開化銅版画 『西洋道中膝栗毛』の銅版扉絵 海図第一号『陸中国釜石港之図』 明治五年の解剖図譜二種 (他)
明治の石版―銅版・石版万華鏡
絵草紙屋の店頭から 『写景法範 東京近傍 第四篇』 青野桑州「飯沼慾斎肖像」  玄々堂の亀井至一『開巻驚奇 暴夜物語』 『造化機論』から『通俗造化機論』 第二彫刻会社慶岸堂 明治十三年版と二十年版『鵞(が)瓈(り)皤(ば)児(るす)回島記(しまめぐり)』(他)
異邦の銅版・石版―銅版・石版万華鏡
二冊の目録から フォンタネージの石版画 レガメーの銅版賀状 ヲールリクの版画から 銅版画の近代 エンデの銅版画―おわりに
銅版・石版関連年表