• twitter
  • facebook
新刊納品

新天理図書館善本叢書7 和名類聚抄 高山寺本

お待たせいたしました!第2輯「古辞書」の最新刊が本日納品になりました!

第2回配本は、日本最古の分類体漢和辞書である「和名類聚抄 高山寺本」です。

『和名類聚抄』は、醍醐天皇皇女・勤子内親王の命により、源順(911―983)が撰述し、承平年間(931―938)に成立しました。「和名抄」とも称され、平安期から江戸期までの長期間にわたり、多くの文献に引用、利用されています。類書形式の意義分類を行い、また多くの和訓を掲載しているため、漢語理解のための日用百科事典的な性格も持っています。

所収本は二十巻本系で、巻六・郷里部より巻十・居処部までの零本ですが、平安時代末期の書写にかかる伝本中最古のもので、重要文化財に指定されています。この時代の特徴とされる「右下がり書風」が顕著であり、朱声点(アクセント記号)附き和訓も存しています。これらの特徴を高精細カラー版でぜひとも堪能ください!

 

*本書の詳細・ご購入はこちらから

新天理図書館善本叢書(第2期) 7 和名類聚抄 高山寺本
https://catalogue.books-yagi.co.jp/books/view/486

 

*関連書・シリーズの詳細はこちらから

新天理図書館善本叢書 8 三宝類字集 高山寺本

新天理図書館善本叢書 第2期 古辞書(全6巻)

 

高精細カラー版の美しい版面が見えますでしょうか?